「100 INSPIRATIONS ISHIKAWA」 11/6(12時~18時30分)、11/7(10時~17時)WITH HARAJUKU HALL

株式会社酒井商店

㈱酒井商店は、昭和34年3月に設立し、60年以上石川県小松市で化合繊の撚糸加工・販売している会社です。清く・正しく・美しくをスローガンにユーザー様に誠実に丁寧な商品を提供していきたいと考えています。 出展商品についてのご紹介ですが、弊社では起毛撚糸マジックスパンを提案します。起毛撚糸は糸に直接起毛加工を施すことによって様々な6つの機能を付加することができます。①滑らかな肌触り ②吸湿速乾性UP ③軽いストレッチ性 ④嵩高性もあり軽量化 ⑤保温性UP ⑥気化熱による接触冷感  今回は環境への対策として①バイオ素材配合のPEにプラスして②100%リサイクルポリエステル、③100%リサイクルポリエステル+生分解で作成したマジックスパンと④ナイロンマジックスパンを提案いたします。

詳細を見る

KAJIF(カジレーネ株式会社)

KAJIF(カジフ)は、『合繊の新たな可能性』と『持続可能な産地』のために技術開発を産地と連携して行い、企画・販売していく合繊生地ブランドです。 KAJIF(カジフ)は、2019年に石川県の繊維メーカー「カジグループ」によりスタートした合繊テキスタイルブランドです。 創業90年の歴史を持つグループの技術力を活かし、糸加工・織・編のノウハウから生まれる、他にはないユニークな合繊生地を展開しています。世界最軽量クラスのナイロンや、切ってもほつれにくい特殊織物生地など、独自の素材を販売しております。 本展示会では主力の軽量ナイロン素材や最新の開発素材をご提案いたします。

詳細を見る

株式会社ムツミテキスタイル

ムツミテキスタイルは、多様な価値観にお答えするテキスタイルメーカー。 ニットの無限の可能性をカタチに、ファッション性の高いテキスタイルを次々と開発していきます。 ニットだからできることが限りなくあります。ニットに求められるものも限りなくあります。

詳細を見る

テックワン株式会社

1965年に石川県能美市に創業した繊維加工企業。 透湿防水加工や、合繊織物素材へのプリントを軸に、一貫した生産体制で事業を展開。「技術に懸ける、世界を駆ける、小さな大企業」をスローガンに、新たな分野の開拓に挑み続けています。 国内外において繊維製品にサステナブルな取り組みが求められる中で、環境配慮した素材、加工の組み合わせで商品をラインナップいたしました。素材はリサイクルナイロン、リサイクルポリエステル、植物由来のバイオナイロンを中心に選定しております。加工においては、全てフッ素フリー撥水を使用しております。機能加工としては、軽量素材にポリウレタン超薄膜をホットメルトでラミネート加工を施した高機能な透湿防水3層生地や、溶剤を使わない水系アクリルコーティングや水系ウレタンコーティングを施した軽量1枚ものを取り揃えております。また創業当初から続けておりますプリント加工を施した特徴的な生地もご用意いたしました。

詳細を見る

丸井織物株式会社

丸井織物㈱は、石川県鹿島郡に本社を構え、織機台数:約1,100台を有する機業場になります。 能登の豊かな水資源を用い、持続可能な社会を実現していくことを目指し、モノづくり/人づくりを行っております。 展示会商品については、昨今の酷暑対策に目を向けた、商材を中心にラインナップしております。 具体的な中身については、 ①防透け+ストレッチ → 爽やかな淡色カラーで透けにくい商材 ②高通気+物性    → 風も通り、アウトドアシーンを想定し、ハードな状況化に耐えうる商材。 ③軽量+UPF     → 薄く/軽く、少しのお出かけに日焼け対策商材。 を中心にアウトド~カジュアルシーンと、幅広い用途の商品バリエーションをご用意させていただいております。 その他、合繊織物だが、天然調(麻ライクや綿ライク)のラインナップもあり、生地の表情からも涼しげな印象を与える商材も取り揃えております。

詳細を見る

サンコロナ小田株式会社

サンコロナ小田株式会社は糸から一貫のモノ創りを掲げる繊維メーカー。石川本店にて分繊・糸加工及び商品開発、炭素繊維事業を大阪本社及び東京店にてインテリアカーテン事業・衣料テキスタイル事業を展開。山口・福井に分繊工場、その他中国・ベトナムに拠点を持つ。 合繊薄地を中心としたファッション・ドレス素材を展開しています。 オーガンザ・チュール・シフォン・サテン・シルク・ラメ素材・難燃素材などを扱っており カラーリスクで1Mから購入可能です。別色対応可、別注対応商品も有り。 昨今はナチュラルな風合いを意識し、ファッションにフォーカスを当てた合繊薄地や、 超極細フィラメント糸を使用した超軽量オーガンザなどの素材群を拡充しております。 今回紹介している商品は新商品を中心に厳選したごく一部の品番の為、 ぜひ一度ご連絡頂きご来社頂けますと、たくさんの商材をご覧頂けます。

詳細を見る

株式会社羽田

弊社はファッション衣料を中心とした合繊織物素材を企画開発から自社製造・販売まで一貫して手がけるファブリックメーカーです。主に糸加工を用いた付加価値の高いこだわり素材を追及しております。また、現在定番で展開している生地の60%はサスティナブル素材になります。 今回の出展に関しては、弊社が得意とする撚糸織物にさらに磨きをかけました。 ①気候変動に左右されない生地開発 =キーワードは薄く、軽く、透明感のある生地の提案 ②世の中にありそうでない生地開発 =キーワードは抜群の発色性、梳毛調風合い、堅牢度向上した新たなスエード生地の提案 ③海外生産生地との大きな違い =キーワードは製品映えのよさ=コストダウンしたモノづくりではなく、クオリティを重視したJAPAN工場のモノづくり ④サステナブルmust生地 =キーワードはリサイクル糸、環境配慮糸、非フッ素撥水

詳細を見る

蝶理株式会社

蝶理㈱では、サプライチェーン全体でサステナビリティー最適化を目指す取り組み「BLUE CHAIN®」活動を展開しております。 今回の展示会では、BLUE CHAIN®プロジェクト 主力素材(ECO BLUE®、TEXBRID®、SPX®)にSPUNlab を加えた4素材を中心に出展致します。 

詳細を見る

前多 株式会社

繊維の生産・販売を続けて約90余年、この間に培われた知識と技術でその時々のファッションや流行にマッチした商品をお客様に提供してきました。 徹底した品質管理により高品質な商品をお届けすることで、お客様から高い信頼を得て社業を発展させてきました。 前多グループ全体のチームワークにより、個性豊かで他にはない商品の開発、製造、販売を一貫して行い、魅力あふれる商品を世界の市場で販売することによりこれからも社会に貢献していきたいと考えています。 昨今国内外より持続可能性や環境配慮への取り組みが求められている中で、リサイクル糸やC0撥水剤を使用したスポーツ・アウトドア向けのナイロン素材を今回の展示会では出品いたします。中でも天然ライク調でハリコシも抜群なタスラン素材、極細糸で織った高密度素材など、弊社の技術力を生かした製品・素材を多数出品いたしますのでどうぞご覧ください。

詳細を見る

西川産業 株式会社

分業の多い繊維業界で、自社内で一貫生産工程ををすすめられる企業は日本国内でも限られています。 同じ会社であるという利点を活かし、コミュニケーションが密にとれる体制は、西川産業の強みです。原糸メーカーから購入した糸を、設計通りの条件で準備でき、 織物にすることができます。工程内の設備で通常の糸に価値を付け加えることにより、独自性の高い織物が生まれます。製造現場における課題は、さらなる飛躍へのチャンスです。現状に満足することなく、挑戦を成長繰り返していきます。 今回の展示会では、定番品、今までのエコ素材に加え今期は表面変化のあるエコ素材も展示しております。

詳細を見る

有限会社ヤマザキクリエイト

弊社は、ニット生地の企画開発、製造、販売を行っています。時代のニーズに応え,お客様が喜んでもらえる製品を提供します。 今回の展示会では、 SDGsを目指したニット生地と製品を提案します。時代のニーズに応える次の3つの素材を紹介します。 ①「コレガナイト —はたらくプランクトン— 」は、能登珪藻土を練り込んだポリエステル生地です。消臭性、保湿性に優れインナーからアウターまであらゆる用途製品に対応します。 ②「DRTNA」は、張り腰があるドライタッチのニット生地です。DRYNAは、防透け、吸汗速乾、抗スナッグ、抗ピリング、等の特長あり特にユニフォーム用途に適した素材です。③「コンフォート素材」は暑い夏、寒い冬、を快適に過ごすための素材です。

詳細を見る

ウーブンナック株式会社

ウーブンナック株式会社は“産地”石川県の織ネーム工場。 レピア、シャトルに加え、最新エアジェットや日本では珍しいニードルなど、様々な織機で、平織り、朱子織のネームを生産しています。 その他、プリントネームやワッペン、織りシールや織りキーホルダーなど、独自の技術を活かしたアイテムでブランドの“顔”を提供いたします。 創業から70年あまり“たかが織りネーム、されど織りネーム”をコンセプトに、 これまで、織りネームという小さな商品で世の中があっと驚くような商品や開発製品を生み出してきました。 その価値を更に引き上げるため、ここ数年、流れ作業で行う「製造」ではなく、考えて創る「モノづくり」という方向性で前進しております。 仕事に、遊びに、生きることに、全てに真摯に向き合う心豊かな社員たちが、 お客様とも真摯に向き合い、専門企業ならではの審美眼で、繊細でロマンティックなMADE IN JAPAN製品を提供いたします。 今回の新たな出展品の中で目玉は、織りネームで生産できるところは少ない生分解製品や、 現代美術作家 加賀美 健氏とのコラボアイテム。こちらは数量限定で手渡しすることしかできない限定サンプル品もありますので、 ぜひ足をお運びいただけますと幸いです、どうぞよろしくお願いいたします。

詳細を見る

テキスタイル大橋

エンブロイダリーレース専門。企画力と素材対応力、そして半世紀の技で、ファッションに寄り添うレースを提案し続けています。 刺繍レース専門59年。来年60周年を迎える節目に、伝統と革新を紡ぐレース企画をお届けします。 1000柄以上の豊富なデザインと、素材・糸の組み合わせによる多彩な表現力で、ファッションの物語に寄り添うレースをご提案。天然素材(綿・綿麻・デニム・ピッケ・綿シルクなど)から合繊(オーガンジー・タフタ・シャンタン)、起毛(ベルベット・ベロア)、ニット、オーガニック素材まで幅広く対応。柄はオールオーバー、ボーダー、コード、モール、収縮、キルトなど多彩で、後染め・先染めも可能です。特殊刺繍糸(モール糸・ビーズ糸・蛍光糸など)を用いた企画も展開中。技術と感性を融合させたレースの魅力を、ぜひご覧ください。ス柄は色々です。     柄の置き換えは各素材にできます。                                                                               オールオーバーレース(全面柄)・ ボーダーレース・ コードレース・ モールレース・収縮レース・ キルトレース                                                                       その他 特殊糸 刺繍糸 モール糸・ビーズ糸・蛍糸・等                                                                    1・天然素材 綿 インチ柄(2.7cm)から6インチ柄(16.2cm) 後染め 先染   綿麻生地 デニム ピッケ 綿シルク 等                                              ジ タフタ シャンタン 等 3・起毛素材 ベルベット・ ベロア                                                                                       4・ニット素材                                                                                                    5・オーガーニック         

詳細を見る

株式会社カメダ

弊社は、アパレルOEM、ODMの会社です。社内にプリーツ加工設備があり、プリーツ関連商品を一貫で生産可能です。製品や加工スワッチでの提案もいたします。その他製品染めや、刺繍などの二次加工提案、北陸産地のテキスタイルを用いた商材の提案など、付加価値を付けた商材の提案をいたします。 今回の展示会では、以下の商品を提案いたします。 ①プリーツ加工バリエーション マシンプリーツ、ハンドプリーツ、手絞り加工などの製品、加工スワッチ                                       ②麻や綿の製品染、刺繍などの商品                                                                              ③インクジェットプリント×プリーツなどの加工スワッチ                                                                        ④石川産地のリサイクルポリエステル素材を使用した製品、加工スワッチ

詳細を見る

株式会社アトリエヨシダ

弊社では、婦人既製服を、布帛・ジャージ・ニット等多様な素材によるフルアイテムOEM生産をしています。 弊社設備は、CAD 4台  CAM 1台 延反機 2台 ミシン 50台(特殊ミシン含む)仕上げアイロン台 5台 今回の展示会では、布帛・ジャージー・ニットなどの異素材を駆使(ニットと布帛・布帛とジャージのドッキング・ニットのボンディング)し程よいモード感を備えた大人のリアルクローズを、フルアイテムで提案いたします。 このほか特殊ミシンをもちいた飾りステッチや特殊加工の提案もいたします。

詳細を見る

株式会社 YOSHITA TEX

1968年創業のレース(生地)メーカーです。一貫した生産体制で市場に求められるテキスタイルを企画、開発、デザイン、製造、加工、販売をしております。最新鋭の設備と高い技術力で、世界に誇れる、お客様がときめくオンリーワン商品をお届けします。 長年、インナー用途向けのみのレース生地の企画・開発と販売を行ってきましたが、2年程前よりインナー向けで培った技術を用いて、アウターアパレル、スポーツ、医療分野向けなどの商品開発をスタートしました。従来の繊細なレース生地ではなく、一見、布帛のような生地を開発しております。使用しているメイン素材はナイロン糸、エステル糸、カチオン糸、キュプラ混糸、ポリウレタン糸などです。レース編機ならではの多彩な柄表現と、伸縮性のある生地を作成する事が可能です。また地組織(ネット目)と柄組織(柄糸)の組み合わせによって、さまざまな表面効果(凹凸やデザイン)にチャレンジしております。すべてが洗濯可能でイージーケアな生地です。レース編機の独自の編み組織により、通気性が抜群の生地になっております。 レースメーカーが創る、新素材で使用用途は無限大です。

詳細を見る